ホーム>65周年記念研究大会

 

創立65周年

 大会テーマ

「大阪の支援教育10年

―専門性の継承とさらなる発展に向けて−」
 
趣旨

大阪府支援教育研究会は大阪府下の支援学校、支援学級を設置する小・中学校(大阪市を除く)教職員、
各種教育機関の職員、その他本研究会の趣旨に賛同する者で組織される支援教育の振興を図る団体です。
今年度、本会は創立65周年を迎えることとなりました。
前回(平成24年8月開催)の創立60周年記念研究大会から5年、障がい児・者を取り巻く環境は日々
変化をしています。法整備の面などから振り返ると、「障害者の権利に関する条約」への署名や「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(通称「障害者差別解消法」)が施行されるなどの動きがありました。また、文部科学省は「障害者の権利に関する条約」をもとに、教育における「合理的配慮」のありかたを位置付け、各校においてその実行がなされていることと思います。
本年は「養護教育」から「支援教育」に、名称、内容を変更し10年の節目を迎える年でもあります。今大会では、これまでと同様に大阪府の支援教育の基本である「ともに学び、ともに育つ」を中心とした視点に立ち、めざす共生社会の中で、各学校園で推進できる「一人ひとりの多様な教育的ニーズ」に対応した支援教育について、それぞれの立場から考える機会にしていきます。皆様のご参加をお待ちしています。

主催  大阪府支援教育研究会
後援  大阪府教育委員会 大阪市教育委員会 堺市教育委員会
日時  平成29年8月10日(木)
午前9時30分〜午後4時30分
会場 

大阪国際会議場(グランキューブ大阪)  大阪市北区中之島5-3-51

参加費  500円(資料代・通信費) 
日程    9:30〜 受付
 10:00〜 開式・挨拶・趣旨説明
 全体会

演 題  「涙も笑いも、力になる
―院内学級の子どもたちが教えてくれた大切なことー」
講  師    昭和大学 特任准教授
昭和大学病院 さいかち学級 副島賢和 氏

 12:00〜  昼食   ※昼食は各自ご用意下さい。
 13:30〜
16:30
 分科会 5分科会
 
第1分科会 

合理的配慮・差別解消法について
講師:関西学院大学 教授  丹羽 登

第2分科会 

関係機関との連携(SSW)
講師:弁護士  峯本 耕治

第3分科会

重度重複障がい児教育の現状と課題
講師:国立特別支援教育総合研究所 主任研究員 齊藤 由美子
和歌山県立紀北支援学校 教諭 南 有紀 
きららリハビリ訪問看護ステーション訪問看護師
滋賀医科大学医学部看護学科臨床看護学講座小児看護学研究室客員助手
元学校看護師  久保田 牧子 
大阪府立箕面支援学校 教諭 川村 朋子

 第4分科会

支援教育におけるICT活用の現状とこれから
講師:日本福祉大学 教授 金森 克浩
大阪教育大学科学教育センター 准教授 仲矢 史雄

 第5分科会

認知作業トレーニング(コグトレ)
講師:立命館大学 教授  宮口 幸治

ホームにもどる