内容 |
開催日時・会場 |
資料 |
|
施設見学研修会
「株式会社ダイキンサンライズ摂津」
申込期間を7月18日(金)までに延長しました
|
令和7年7月30日(水) 14:30〜16:30 株式会社 ダイキンサンライズ摂津 |
PDF |
 申し込みはこくちーずから |
夏季研修会
Day1 令和7年8月7日(木)
午前の部10:00〜12:00
講師「小田 浩伸 氏」
「インクルーシブ教育システムを進めるために(仮題)」
午後の部14:00〜16:00
講師「森田 安徳 氏」
「10単語聴写テストによる ひらがな読み書きの誤り分析と指導」
| Day1 令和7年8月7日(木) 午前の部10:00〜12:00 午後の部14:00〜16:00 たかつガーデン |
PDF
|  申し込みはこくちーずから |
夏季研修会
お申し込みの際は、 午前 AB から1講座 午後 CDE から1講座にお申し込み下さい。
Day2 令和7年8月8日(金)
午前の部09:30〜12:30
A講座 講師「海老沢 穣 氏」
「特別支援教育の授業づくりとAI活用」
B講座 講師「浅田 寿展 氏」
製作講座 「『ジャエラサーボ簡易ケース完成版』を作って遊ぼう!!」
午後の部13:30〜16:30
C講座 講師「鈴木 章裕 氏」
「iPad App.紹介と体験〜DropTone を中心に〜」
D講座 講師「谷本 式慶 氏」「渡邉 貴子 氏」「渡辺 彩 氏」
製作&演習講座
「BD アダプタ製作と光るおもちゃの外付けジャック改造講座 重度の児童生徒向けICT支援の色々と視線入力活用の紹介など」
E講座 講師「近藤 忠昭 氏」
ICT活用製作講座+(Plus)アナログ教材製作講座 「身の回りの物を使って、 児童生徒の手指の操作性・巧緻性向上教材を作ろう!」
|
Day2 令和7年8月8日(金) 午前の部09:30〜12:30 午後の部13:30〜16:30 大阪府立箕面支援学校 |
PDF
|
申し込みは 7月9日(水)からとなります
講座A 申し込みは こくちーずから
講座B 申し込みは こくちーずから
講座C 申し込みは こくちーずから
講座D 申し込みは こくちーずから
講座E 申し込みは こくちーずから
|
冬季研修会進路研究プロジェクト報告講座 応用行動分析プロジェクト報告講座 その他1講座 |
1月下旬もしくは2月上旬(予定) たかつガーデン |
|
|