ホーム>研究紀要2005−2006

研究紀要

2005-2006年度研究紀要

主な内容

PDF版紹介文

1)本会の本部・各部の活動報告・支部の活動報告 講演講習の報告記事
2)2005年2006年の研究論文(下記参照:所属は著作当時)
3)有用な画像・フラッシュ等のプログラム(提供されたもの)
kanzasoft セレクト 神佐 博(石川県立七尾養護学校珠洲分校教頭)
JKシュミレーションソフト 小西 順(府立岸和田養護学校) DVD のみ
漢字学習プリント 宇留間 英一郎(東大阪市立高井田西小学校)
くるくるクリック(過去版とおなじもの)金子由紀子(箕面市立第五中学校)

2006年度研究紀要論文・執筆者

支部 論文 執筆者 所属
豊能 特別なニーズ(ADHD/発達障害)がある子の支援を考える 長谷川旬子
小西由紀子
箕面市立
南小学校
三島 不適応行動が多発していた
小学2年生の発達障害児への行動的アプローチ
−保護者・医療・学校の三者連携関係を作りながら取り組んだ事例−
多賀谷智子 島本町立
第二小学校
北河内 「きこえとことばの教室」のとりくみ
−対人関係スキルに着目した指導の試み−
通級指導教室 
児玉良一
枚方市立
磯島小学校
中河内 自閉症の子たちと学ぶ
〜養護学級における算数学習〜
森岡比呂志 東大阪市立
八戸ノ里東小学校
南河内 知的障害者施設との交流を通して共生の心を育む 政吉幹生 河南町立
白木小学校
特別支援教育と野外活動−
自己肯定感と生活スキルの向上をめざして−
志村克己 堺市立
八下中学校
泉北 チームによる特別支援の取り組み〜
「気になる子」のニーズに応えるために〜
佐藤英美
片岡寿子
糸川静代
高石市立
東羽衣小学校
泉南 シュミレーションソフトを使った生活体験学習のあり方 小西順 大阪府立
岸和田養護学校

2005年度研究紀要論文・執筆者

支部 論文 執筆者 所属
豊能 高度難聴児を地域の学校で卒業させたい。
〜中学年(3・4年生)の壁を乗り越えるために
難聴学級
担任団
能勢町立
久佐々小学校
三島 「もう ひとりで できるもん」
〜特別なニーズ(発達障害)を持つ子どもたちへの支援を考える〜
藤村 純子
秦 美子
山下 知子
摂津市立
鳥飼西小学校
中河内 「おいしいお好み焼きはいかがですか」
〜自分たちで育てたキャベツで作ったお好み焼きを販売して〜
益田 弘子
宇野 啓子
柏原市立
旭ヶ丘小学校
南河内 構音障害の子どもへの支援
〜子どもが元気になる通級にしたい〜
影山 哲也 河内長野市立
小山田小学校
養護学校・養護学級における職場体験の取り組み 芦高美佐緒 堺市立
大泉中学校
泉南 自己選択・自己決定を目指した自閉症生徒へのAAC指導の取組み
〜自立活動専任担当者と学級担任、及び保護者との連携〜
清岡奈津子 大阪府立
佐野養護学校

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

2008年度

2007年度

2003−2004年度

ホームにもどる