ホーム>研究紀要2003-2004

研究紀要

2011年度

2010年度

2009年度

2008年度

2007年度

2006年度

養護教育研究2003-2004

内容一覧

あいさつ 会長あいさつ
研究論文 2003年度/2004年度
各支部の活動報告 豊能/三島/北河内/中河内/南河内/堺/泉北/泉南
府養研各部の活動報告 本部/研修部/研究部(各プロジェクト)/広報部(府養研ニュース)
行事部 施設見学研修
規約など 大阪府養護教育研究会規約
画像・Flash kanzasoftの紹介/MOCAの紹介/くるくるクリック!
read me フォルダ構成等について(2000年〜2002年の研究論文は、ここから)


2004年度研究紀要論文・執筆者

支部 論文 執筆者 所属
豊能 一人ひとりの輝きを求めて
−みんなちがってみんないい−
海老名勝子
太田美和
豊能町立
東能勢小学校
三島 「相手に合わせて動く」ことを通して
相手の気持ちを感じ、言語化していく指導
−コミュニケーションの力を付けるために−
森崎順子 吹田市立
高野台小学校
北河内 自閉性障害を持つ児童たちの合奏と劇などのとりくみについて
−集団の中で、個別の課題を明確にして、意欲と喜びのもてる取り組みを−
−寝屋川市内の集中校「神田小なかよし学級」での実践
教師集団
(東みどり)
寝屋川市立
神田小学校
中河内 なかよし学級交流会について 仲辻喜代子 東大阪市立
玉川小学校
南河内 養護学校から通常学級への特別支援
−放課後のソーシャルスキルトレーニングの試み−
伊丹昌一 大阪府立
藤井寺養護学校
自閉症児のAAC手段利用によるコミュニケーションスキルの獲得
−写真カードを用いた具体的な指導手順について−
金井孝明 堺市立
百舌鳥養護学校
泉北 いろんな経験をしてみよう!
−体験、経験を通していきる力を育てる−
正木眞知子
須藤サカエ
和泉市立
伯太小学校
泉南 情緒の安定を目指した自立活動の実践
−個別の指導計画における「PLAN−DO−SEE」プロセスを振り返って−
清岡奈津子 大阪府立
佐野養護学校


2003年度研究紀要論文・執筆者

支部 論文 執筆者 所属
豊能 Aさんとの1年間 松風佳子 能勢町立岐尼小学校
三島 AD/HD児への教育支援
─通常学級で生き生きと過ごすために─
池田恭子 島本町立第二小学校
北河内 空間認識の拡大をめざす社会科学習の取り組み 草薙正己 交野市立岩船小学校
中河内 養護学級におけるLD(読み書き障害)を疑われる児童への指導 井川百々代 東大阪市立西堤小学校
障害児の性に関する課題とは
−学校教育修了後を見据えて−
土井徳生 八尾市立安中小学校
南河内 みんなあつまれ!
"にこにこのびだんじり"完成!
清水初穂 富田林市立富田林小学校
強度行動障害のある児童A君の指導事例
−キーパーソンと共に行動できることを目指して−
衣笠道子 堺市立百舌鳥養護学校
泉北 花いっぱいになあれ
みんな一緒が、楽しい−なかまの輪をひろげよう!
浅井良見
松田さち子
和泉市立緑が丘小学校
泉南 "なかま"とともに・・・
〜身近なところから考えよう〜
2年学年集団
(西村 英喜)
泉佐野市立長南中学校

ホームページへ