ホーム各支部の活動2003年度>南河内支部2003年度事業報告

南河内支部平成15年度(2003年度)事業報告

研究テーマ

小学校
「児童の実態と発達の状況に応じて能力を伸ばしていくには、どうすればよいか。」

中学校
「生徒の心身の発達状態を的確に把握し、各自の能力を可能な限りのバス手立てについて研究を進め、実践する。」
「障害のある生徒も、他の生徒もお互いに理解しあえるために、どうすればよいか研究を進め、実践する。」
「障害のある生徒の進路について研究する。」

活動内容

  小  学  校 中  学  校
内     容 月・日 内    容
4月     24日 *新旧専門委員会
5月 28日 *南河内地区小学校教育研究会総会 9日

29日
*専門委員会
・年間活動計画・研究テーマ作成
*南河内地区中学校教育研究会総会
6月 2日

13日
*南河内地区小・中合同養護教育研究会役員会
・年間計画の作成・合同総会打ち合わせ
*南河内地区小・中養護教育研究会総会
・役員、年間活動計画、研究テーマの承認
13日

25日
*役員会
・講演会について
*講演会
・演題「障害児の発達と遊び」
講師 玉村 公仁彦氏
    
7月     4日 *専門委員会
・実技講習会について
・「仲よし運動会」「仲よし卓球大会」
要項検討
9月 4日 *役員会
・「なかよし運動会」会場下見
4日



12日
*実技講習会
講習「ライフマスク」の制作
講師 川野優香先生
(富田林養護学校教諭)
*専門委員会
・「仲よし運動会」「仲よし卓球大会」
要項決定 
*養護学級担当者会議
・講習会の反省
・「仲よし運動会」「仲よし卓球大会」
要項説明
10月 2日 *役員会
・「なかよし運動会」について
・授業研究会について
22日

23日
*専門委員会
・「仲よし運動会」準備
*「なかよし運動会」
11月 6日
7日
26日
*「なかよし運動会」準備
*「なかよし運動会」
*授業研究会
(大阪狭山市立東小学校)
・「市内7校の養護学級児童の交流を
深め仲間意識を育てるための支援
のあり方について、子どもたちが
主体的に体を動かし子に応じた運
動能力を発揮するための方法・工
夫について」
助言者 河南方子先生
(大阪狭山市教育委員会)
*講演会
・今後の特別支援制度について
講師 真砂 裕充先生
(大阪府教育委員会 主査)
12日


20日

21日
*地区中教研(研究授業)
・藤井寺市立中学校合同授業
・「なかよし卓球大会」要項確認
*専門委員会
・「なかよし卓球大会」準備
*「なかよし卓球大会」
12月 4日 *南河内地区小・中合同養護教育研究会役員会
・「なかよし作品展」について  要項検討
1月 8日 *通級学級指導教室講演会
・演題「通常学級で学ぶLD・ADHD
などの子どもたちへの支援」
講師 山田 充先生
(堺市立日置荘西小学校教諭)
30日 *養護学級担当者会議
「なかよし作品展」要項説明
27日 *南河内地区小・中合同養護教育研究会役員会
・「なかよし作品展」について  要項確認(最終打ち合わせ)
2月 17日
18日
〜20日
*「なかよし作品展」準備
*「なかよし作品展」  富田林市 「すばるホール」
3月 1日 *南河内地区小・中合同養護教育研究会役員会
・「なかよし作品展」の反省と来年度に向けて
1日 *役員会
・年間活動のまとめ
・「なかよし運動会」の反省
・来年度に向けて
5日 *養護学級担当者会議
・年間活動のまとめ
・来年度に向けて
※その他、大阪府養護教育研究会主催事業への参加

各支部の活動2003年度ホーム