ホーム>2012年度報告>ICT活用プロジェクト夏期講座報告

ICT活用プロジェクト夏期講座報告

2012年8月16日、17日に開催されたICT活用プロジェクト夏期講座について報告させていただきます。

 夏期講座の内容は、今年度、例年開催される支援機器製作講座、自作ソフト製作講座(Flash)、支援教材活用講座(iPad、DAISY等)、教材作り講座(ワード活用、パワーポイント活用等)、ICTの活用に関する講演に加え、新たにフリー体験コーナー(iPad)とパソコンよろず相談会を実施しました。 
 今年度も各講座に参加された方々からは、少人数体制で講師の先生と参加者が身近にじっくりと活動できたことや、最新のICT活用方法と活用状況を教えてもらえたこと等、たくさんの喜びの声を頂きました。
 今年も大阪支援教育コンピュータ研究会のご協力を頂き、講師紹介から講師派遣、また、前日及び夏期講座実施中の二日間、連日に渡ってのスタッフ派遣等、準備段階から実施当日まで多数の方々の協力をいただきました。本当にありがとうございました。
 昨年度に引き続き、開場を大阪府教育センターで実施しました。二日間の参加延べ人数は、260名(16日100名、17日160名)でした。来年度もお盆時期の8月16日前後に大阪府教育センターを会場とし、ICT活用プロジェクト夏期講座を実施できればと考えています。次年度のICT活用プロジェクト夏期講座の開催に向け、少しずつ準備していこうと思っています。
 ICTプロジェクト夏期講座事務局 平峰 厚正

内容 支援機器製作講座、自作ソフト製作講座(Flash)、支援教材活用講座(iPad、DAISY等)、教材作り講座(ワード活用、パワーポイント活用等)、ICTの活用に関する講演に加え、新たにフリー体験コーナー(iPad)とパソコンよろず相談会
日時 2012年8月16日、17日
会場 大阪府教育センター

講座報告一覧

ページの上へ

ホームページへ

講座A 講座「特別支援教育での学習におけるタブレット活用」 講師:高松 崇先生
(NPO法人支援機器普及促進協会(ATDS)
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・前回聞いたときより、Tipがパワーアップしていて、アプリも進化するものだと思いました。それを見つけてこられるのは、もっとすごいと思います。
・iPadもiPhoneも持っていない触ったこともないのですが、使ってみたいと思えました。日々、新しい技術が開発されていることに驚くばかりです。「何がしたい」と明確に持つことが大切だと思いました。

 
講座B 講座「中重度知的障害児にiPadを使うちょいテク」 講師:佐原 恒一郎 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
iPadは、とても有効に使えるんだなと感じました。操作しやすく持ち運びもできて、パソコンよりも手軽に使える点が、中重度の生徒の指導に良いと思いました。アプリもたくさん紹介して頂いて参考になりました。ぜひ試してみたいと思います。
講座C 講義「シンボルを使った支援とコミュニケーション指導」 講師:槇場 政晴 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・内容を詳しく講演していただいたので、シンボルカードを使うことは知っていましたが、あらためてその大切さを再認識できました。コミュニケーションの取り方、大切さも、よく理解でき、新学期9月から、教室での学習に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。まとめも、すごくわかりやすかったです。あっという間の3時間でした。

講座D 講義「マルチメデイアDAISYの紹介と事例報告」 講師:田中 直壽 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・DAISYの事例などわかりやすかったです。きっかけはDAISYで読むことに自信をつけ、紙の本を読むことに抵抗なくなるんだなーという事例に感動しました。パソコンやiPadを使わなくても「合理的配慮」の中に「代読」というのもあり、実際に入試や定期テストで使われて、困りごと(困り感)のある子供たちの手助けになっているということも感動しました。支援してあげたいと思えば、誰にでもできますね。ありがとうございました。
講座E 講演「特別支援教育でのAT活用」 講師:金森 克浩 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・特別支援教育を進める上で、様々なAT活用の方法があるだろうと興味をもって講座に参加した。講座では、機器やリフトの説明だけではなく、障害のある人は、コミュニケーションの中で出来ることを増やしていく大切さを学んだ。専門的なICT研修を受ける機会が少なかったので、この講座に参加してとても良かった。
講座F Flash講座16日開催講座 講師:竹島 久志 先生、吉村 史郎 先生、高橋 健一 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・分からない所を丁寧にサポートしていただきました。ありがとうございました。難しいかなとは思っていましたが、何とかなりそうなところもあって良かったです。
・とても分かりやすく実用的で良かった。
講座G Flash講座17日開催講座 講師:竹島 久志 先生、吉村 史郎 先生、高橋 健一 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・難しい内容でしたが、丁寧に教えていただき、何とか目標のものを作ることができ、とても満足です。講師の先生の人数も多く、助かりました。
・一つ一つ丁寧に対応していただき感謝しています。Flash作成の初心者であるにもかかわらず、1日で簡単なものではありますが作成できました。(講座全体を通して)大変良かったです。
講座H PC講座 「パワーポイント活用初級講座」  講師:岡本 崇志 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・パワーポイントは、以前使ったことはありますが、久しく離れていたので、初級の講座からと参加しました。久々だったのですが、わかりやすく良かったです!他の先生方のものも見せて頂いてとても参考になりました。
・一日の研修でしたが、全く長く感じませんでした。欲を言えば、1日半欲しかったです。今回いただいたCDRをもう一度よく見て(参考にして)新たな教材を作っていきたいと思います。ありがとうございました。
講座I PC講座 「パワーポイント活用講座」 講師:根本 貴明 先生、久津名 祐子 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・PPTのいろいろな使い方が分かり良かったです。以前から疑問に思っていた点も教えてもらったので助かりました。9月から教材として使えます。
・とても為になりました。ハイパーリンクのことを知れただけでも嬉しいです。このような研修があると今まで知りませんでした、又、是非、参加したいです!!
講座J PC講座 「ワード活用講座」 講師 梅田 知恵 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・WORDについての疑問が少し解消しました。知らなかった機能が分かったのもよかったです。シンボルを使って手順書などが作れることが分かったので活用したいと思います。
・まずPIGについていろいろ教えてもらったのはありがたかったWORDの表や画像は苦手だったので、丁寧に1つ1つ教えてもらってありがたかった。初めて知る機能もあり。とても勉強になった。ありがとうございました。
講座K PCよろず相談会 講師 織田 晃嘉 先生、秋 裕基 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・分からない事柄について詳しく教えて頂き、とても参考になりました。また、悩みが出てきた時は、是非、聞いてもらいたいです。
講座M 製作講座 「ハンディ歩行者用信号器の製作」 講師 田中 敏弥 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・マンツーマンに近い状態で難しい所も丁寧に教えていただけて良かったです。ここ3年ほど参加させていただいていますが、いろいろ教えていただき、とても参考になっています。不器用でなかなかうまくできないことも多いのですが、助けていただきながら、1つ形になるものがいつもできるので楽しみにしています。
講座N   製作講座 「タイムタイマーの製作」  講師 禿 嘉人 先生、外山 世志之 先生、谷本 式慶 先生
 良かったこと・感想(アンケートの一部)
・タイムタイマーを自作したいと考えていたので、タイムタイマー(しかもLEDタイプ)が作れて大変うれしいです。
・説明書も分かりやすく、また、丁寧に指導していただき、無事作ることができました。いろいろな設定があり、早く機能を覚えて活用したいと思っています。ありがとうございました。
 
講座O 製作講座 「簡単なスイッチ等の製作」 講師 禿 嘉人 先生、外山 世志之 先生、谷本 式慶 先生
良かったこと・感想(アンケートの一部)
・2学期からすぐに使える支援機器が自分で数多く作れて、本当によかったです。大阪で(まで来て頂き)このような講座に参加できて、よかったです。また、次回は他の支援機器作りに挑戦してみたいです。ありがとうございました。
ページの上へ ホームページへ